半光沢ニッケルめっき
| 析出金属(主元素) |
|
|---|---|
| めっき区分 | 単一金属 |
| 合金元素・共析物質 | なし |
| 外 観 | 白色半光沢 |
| 硬 度 | 400~500HV |
| 電気特性 | 体積抵抗:8~9μΩcm |
| 用 途 | 耐食性を必要とする外装部品や金属拡散防止のためのバリヤ層としてのめっき等。 |
| 特 徴 | ニッケルは錆びにくく耐食性が良い金属ですが、薄膜のニッケルめっきはピンホールができやすいため、耐食性を向上させるためには厚付けが必要。 しかし、めっき部品に於いて基材と他のめっきの拡散等を防ぐバリヤ性が高いため、金、錫めっき等の拡散防止層として下地めっきとしてよく使われます。 |

